LINEの稼ぎ頭はゲームです ユーザー1億人突破!キーパーソンが語る裏側【第3回】

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スマホ無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」の勢いが止まらない。1月18日には、2011年6月のサービス開始からおよそ1年半で、ユーザー数は1億人を突破した。同じようなサービスがある中で、LINEが成功した秘訣は何だったのか。そして、今後LINEはどこに向かおうとしているのか。
東洋経済は、1月15日に発売した週刊東洋経済1月19日号「LINE大爆発!」の取材で、LINEの運営元であるNHNジャパンのキーパーソン、森川亮社長(写真左)と舛田淳執行役員を直撃した。そのロングインタビューを短期集中連載で掲載する。第1~2回に続き舛田氏に話を聞いた(取材は2012年12月下旬に実施。下の写真は今年1月18日の1億ユーザー突破記念イベント)。

※ 過去のインタビューはこちら:

(第1回)LINEと組みたい企業、99%はお断り

(第2回)LINEフォン、打診はあるが今はできない

――DeNA(ディー・エヌ・エー)やグリーもLINEと同様に、スマホのメッセンジャーサービスに参入しました。

まさに想定の範囲内です。出て来ないワケがありません。われわれは2年ぐらい前から、「スマートフォンのコミュニケーションはニーズが高く、非常に重要で、インターネットビジネスとして、すごく大きな存在になる」と認識していました。他社も同じ認識を持ったはずですから。その点では国内の競合は、遅れて出てきているなと。(取材時点から)半年くらい前のタイミングで出てくると思っていました。

メッセンジャーサービスで一番大事なのは、体験です。体験の重要なファクターというのは、「友達が使っているかどうか」。それ以上のものはありません。なので、そこは圧倒的シェアがあるわれわれが一番優位。LINEをスマホに入れていただければ友達が画面に出てくる可能性が一番高いので、他社が手に入れることできないストロングポイントだと思いますね。

よく「競合対策は?」と聞かれるんですが、描いている未来に対して一歩一歩進めていくことが、たぶんいちばんの競合対策ですね。差別化をする必要はないんです。われわれが基軸なので。

お祭りのようにサーバーが増えていく

――これだけサービスがどんどん増えていくと、人材不足になりませんか?

社内で配置転換して、LINEにリソースを集められるようにしました。ただ、やりたいことが全部できているかというと、リソースは無限ではないですから、もっとできるのに(やれていない)というところはあります。

実は今まで採用に積極的ではなかったのですが、これからは広げてもいいかなと思っています。ただ、数の問題ではなく、優秀な人を採れるかが重要です。

次ページ最も稼いでいるサービスは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事