スズキ・修会長が「行儀の悪い売り方」を反省 「自らまいた種、自分でなりを直していく」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

修会長はこうした行き過ぎた競争を”行儀が悪い売り方”と反省。その脱却を誓った。「シェアにはあまりこだわらないでやっていかないと、白モノ家電になっちゃう。もう既に秋葉原に軽が並んでいるという噂も出てきましたから。少しじゃなくて大幅に方向転換していきたいと思っている。自ら種をまいたきらいもありますから、自分でなりを直していく。私どもがなりを直しても、他のメーカーさんはどうだか知りませんが・・・」

三菱自動車の燃費不正問題が自動車業界を揺るがせている。軽での熾烈な燃費競争が不正の背景にあるとの見方がされているが、それは違うというのが修会長の考えだ。

燃費だけで競争しているわけではない

「あのー、燃費競争だとのご指摘がありましたが、そうじゃなくて、商品開発、商品企画というものは品質についても競争しないといけないし、軽量化でも競争しないといけない。メーカーが複数ある以上は競争があると言えると思うんですね。それで過当かどうかという問題ですけど、燃費だけ競争するのではなく、トータルコストの競争ですから。それは燃費が過当だというのには一概には入らない。全般に競争していますよ、ととらえて考えていただけたらいいのではと思っています」

三菱の不正によってユーザーの軽離れにつながる恐れはないのかという質問に対しては、「お客さんはですね、私たちが考えるよりも賢明でいらっしゃいますから、あまり影響はないと私は見ておるんですけどね」と答えた。

2015年6月末に鈴木修会長は兼務していた社長の座を長男の鈴木俊宏社長に譲った。俊宏社長として迎える初の本決算となったが、質疑応答はすべて修会長が回答。俊宏社長の発言は、冒頭の「よろしくお願いします」というあいさつだけ。あらためて修会長の存在感を見せつける会見となった。

山田 雄大 東洋経済 コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ たけひろ / Takehiro Yamada

1971年生まれ。1994年、上智大学経済学部卒、東洋経済新報社入社。『週刊東洋経済』編集部に在籍したこともあるが、記者生活の大半は業界担当の現場記者。情報通信やインターネット、電機、自動車、鉄鋼業界などを担当。日本証券アナリスト協会検定会員。2006年には同期の山田雄一郎記者との共著『トリックスター 「村上ファンド」4444億円の闇』(東洋経済新報社)を著す。社内に山田姓が多いため「たけひろ」ではなく「ゆうだい」と呼ばれる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事