さて、コミュニケーションの目的は成果を上げる=いい仕事をすることです。とすれば、いい仕事をするとは? 上司が期待する「議事録のまとめ」に仕上げるためのコミュニケーションをしなければなりません。つまり大切なことは、上司が期待している成果物に近づけるために依頼内容の「確認」をすることではないでしょうか?
その確認が詳細であればあるほど「いい仕事」に近づきます。ですから正解は②です。
では、他の回答はダメなのかというと、そうではありません。たとえば議事録のフォルダーを作るといった提案をすることは、次回以降のために効果的です。ただ、今回の仕事コミュニケーションの最大の目的である「いい議事録に仕上げる」ために、②は絶対に不可欠な対処なのです。逆に、いい議事録を作成するために聞くべき内容は聞き逃してはなりません。
「社長からの冒頭のコメントは書いておいたほうがいいか?」
「次回の会議への積み残し課題はどうするか?」
など、気になったら上司から少々嫌な顔をされても聞くべきです。いい仕事をするためには妥協は禁物です。下手に大体の状態でコミュニケーションを終了させて、実際に仕上がった議事録が期待に応えられないものだと、
「何でもっとしっかりと確認しないのだ」
と、叱られたり、がっかりされて損をすることになります。自分のためにコミュニケーションの質を上げる努力は惜しまないようにしましょう。
最後に。このケースで、忙しい状況でも上司の期待に沿う成果物を作るために、上司と対話したほうがいい内容を紹介しましょう。議事録の枚数に加えて
①そもそも、まとめる目的(何に使うのか?)
②押さえておきたいテーマ
など、事前に確認しておかないと上司の期待とずれてしまう可能性があります。それを最後にお互い確認し合いながらチェックすれば、上司から「こんなまとめ方は期待していなかったよ」などと、お叱りを受けることはなくなることでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら