人望のある人は「不機嫌」を切り離している 他人を操りたい人の策略に乗ってはいけない

不機嫌の理由は「自己評価の低さ」と「甘え」
そもそも、人はなぜ不機嫌になるのでしょう?いつも上機嫌でいるためには、まずそのことについて知る必要があります。
まず、不機嫌になる原因のひとつとして挙げられるのが、フィジカルな問題です。きちんと休息や睡眠を取れていなかったり、ウツ気味だったりすると、人は自らの欲求を抑えることができなくなります。この欲求不満が、不機嫌に繋がります。
同時に、不機嫌を引き起こすものとして注目すべきなのが、「自己評価の低さ」と「甘え」です。
私たちは、誰もが「認めてもらいたい」「好かれたい」「思い通りにことを進めたい」など様々な欲求を持っています。これらは基本的に「他人を自分の期待どおりに動かしたい」という欲求です。
こうした欲求が満たされないと、不満や怒りが生じます。不満や怒りを感じたときは、本来なら相手に言葉できちんと説明すればいいのですが、不機嫌になりがちな人は、なかなかそうはできません。どうしてでしょう?
無料会員登録はこちら
ログインはこちら