人望のある人は「不機嫌」を切り離している 他人を操りたい人の策略に乗ってはいけない
実際のところ、他人の不機嫌に相対すると、「あの人が不機嫌なのは、自分に悪いところがあったからじゃないか」と考えてしまう人が案外多いものです。
これは、不機嫌な人には、本人が意図していなくても、「相手に負い目をおわせて、思い通りに操作しよう」という心理が働いているせいです。
気に入らないことがあると黙り込んでしまう人をときどき見かけますが、不機嫌な人は、自分がだんまりを続けていれば、相手が「もしかして自分が何か悪いことをしたのでは?」と不安になって、ご機嫌をとってくれるかもしれないと期待しています。このように、不機嫌な人は、目線を合わせなかったり舌打ちしたりすることで気に入らない物事にNGを出し、相手が自分の望みを相手が汲み取るように仕向けるのです。
ここで相手の不機嫌に動揺すると、自分まで不機嫌に感染してしまいます。
他人の不機嫌に感染しないためには、「問題のありか」をはっきりさせるとよいでしょう。そもそも、不機嫌の原因がどこにあったとしても、不機嫌を表現しているのは、まぎれもなく不機嫌な本人です。不機嫌を表に出すかどうかは本人の問題であって、あなたの問題ではありません。自分に非がないことがはっきりしているのなら、「あの人の不機嫌は、あの人の問題。私の問題ではないな」と意識して、不機嫌な人の策略に乗らないようにしましょう。
人望がある人は、建設的で前向きな態度をキープする
とはいえ、自分のミスや不出来のせいで、相手を不機嫌にしてしまうこともあります。そんなときは、後ろめたさから、自分もどうしても不機嫌になりがちです。
このような場合、人望がある人は、「申し訳ありません」と腰を低くすると同時に、「再びこんなことにならないよう、今後は○○という対策を採りたいと思います」と建設的で前向きな態度を取ります。ふてくされるような卑屈な決して態度は取りません。
このように、どんな悪い環境や不運に見舞われても、建設的で前向きな態度を持ち合わせている人間は、周囲から「この人は困難を切り開くエネルギーを持っている」と見なされて、ナメられることがありません。ナメられないので、不機嫌をぶつけられることもなく、だからこそ建設的で前向きな人は、誰に対しても自分の意見がしっかりと述べられるようになります。
いつもニコニコと上機嫌でも、肝心なときに言うべきことを言えなければ、人望は得られません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら