最新!「設備投資を増やす会社」ランキング 上位に目立つのは「内需系」の企業

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

メディパルホールディングス、スズケンといった医薬品卸や、沢井製薬、日医工などの後発薬大手は、景気変動の影響を受けにくい「ディフェンシブ」銘柄の代表格だ。

中国など新興国の景気減速シナリオが勢いを増す一方、東京五輪に向けた再開発需要もあり、内需が比較的底堅く推移していることを反映している。

輸出型でも積極投資

ただ、「輸出型」でもニッチな分野で活躍する企業には好業績を維持し、投資に意欲的なケースも少なくない。

ランキング1位のユーシン精機もその一例だ。同社はプラスチック射出成形品取り出しロボットの専業で世界首位。「取り出しロボット」は、高温で溶かしたプラスチックを金型に注入し固めた後、金型から取り出すために使うものだ。

海外向け売上高が全体の約7割。前2016年3月期は北米の自動車関連で、同ロボットの需要が増加し、2期ぶりの営業増益となったもようだ。前期は業務効率化などを目指して新本社工場の建設投資も活発化させた。

3位の日精エー・エス・ビー機械はPETなどプラスチックボトル成形機のメーカー。海外売上比率が9割超と高い。今2016年9月期は前期足踏みした営業益が回復の見通し。今期はインド工場の生産能力増強に取り組む方針だ。

上位70社ランキングはこちら(四季報オンライン)

(週刊東洋経済2016年4月16日号「投資の視点」から転載)

松崎 泰弘 大正大学 教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつざき やすひろ / Yasuhiro Matsuzaki

フリージャーナリスト。1962年、東京生まれ。日本短波放送(現ラジオNIKKEI)、北海道放送(HBC)を経て2000年、東洋経済新報社へ入社。東洋経済では編集局で金融マーケット、欧州経済(特にフランス)などの取材経験が長く、2013年10月からデジタルメディア局に異動し「会社四季報オンライン」担当。著書に『お金持ち入門』(共著、実業之日本社)。趣味はスポーツ。ラグビーには中学時代から20年にわたって没頭し、大学では体育会ラグビー部に在籍していた。2018年3月に退職し、同年4月より大正大学表現学部教授。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事