エリートの条件 世界の学校・教育最新事情 河添恵子著

拡大
縮小
エリートの条件 世界の学校・教育最新事情 河添恵子著

「エリート」とは何か。10年にわたって30カ国100校もの名門校を取材してきた著者曰く、多くの日本人は「エリート」という言葉に「東京大学を卒業し国家公務員や大企業に就職する人」をイメージする。しかし北米や欧州で同じ質問をしても特定の大学名は返ってこない。彼らがイメージするのは頭脳明晰なうえに人格に優れ、倫理観や奉仕の精神があるトータルバランスのとれた人物像であり、決して日本のような偏差値エリートの姿ではない。

明確な国家戦略のもと「グローバルな世界のなかのトップリーダー」としてのエリート育成を目指す世界の学校・教育事情の現場をリポートしながら、日本の教育の問題点を浮き彫りにする。

学研新書 798円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT