グーグルが敷くフェイスブック包囲網の実態 メディア戦略での独り勝ちを警戒
モバイルのロード時間をめぐる議論は、グーグルとフェイスブックによるプラットフォーム戦争のもっとも激しい戦闘地域に姿を変えた。消費者の情報消費はモバイルアプリに傾いており、アプリで消費される時間の半分を握るといわれるフェイスブックが存在感を増している。
ネット広告一強の座を猛追されているグーグルは、「AMP(Accelerated Mobile Pages)」で、牙城とも言えるモバイルウェブを強化することで逆襲をはかる。グローバルレベルで進む、コンテンツ流通網の整備合戦は、どちらに軍配があがるか。
1. フェイスブックの独り占めは許さない
グーグルのオープンソースプロジェクト「AMP」で構築されたページが、2月内にグーグル検索に載るようになる。
AMPはグーグル独自の「AMP HTML」をオープンに開発するプロジェクト。ロード(読込)時間を最大85%程度削減し、ユーザー体験を高めることを目的としている。モバイルにおいて広告、アナリティクスツールなどが主要因となり、読み込みが遅くなっていたことが開発のきっかけとなった。
2015年はアップルがSafariブラウザでアドブロックのアドオンを使えるようにし、アドブロック問題が顕在化。消費者がロード時間の長さやユーザー体験の阻害に苛つきを感じていることが判明し、プラットフォームがより快適なネットを提供する流れが生まれた。機敏に動いていたのが、フェイスブックだった。