世襲議員のからくり 上杉隆著

拡大
縮小
世襲議員のからくり 上杉隆著

自民党の世襲議員は4割を占める。政権を投げ出した安倍、福田の両元首相をはじめ、図太さに欠けた二世が増える現状を、「政治の劣化」と憂うジャーナリストのリポート。地盤(後援会)、カバン(政治資金)、看板(知名度)という、いわゆる「三バン」継承の「からくり」を検証した。著者が最も批判するのが親の政治資金を、団体を通して「非課税相続」ができる点だ。個人や経営者は相続税に悩むのに、世襲議員の「特権的な優遇」という。

公共工事、コネ入社など既得権益を持つ人々が世襲を生む土壌を作る。自民、民主両党でその制限の議論が始まった。「ただすのも、許すのも有権者の意思次第」と、著者は国民の覚醒を訴える。

文春新書 746円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT