僕たちが「抵抗されても変革をやめない」理由 小泉進次郎×松本晃「100年人生」働き方対談

拡大
縮小
汗をかく必要がないところで、汗をかくように強いている日本の環境がおかしい(撮影:尾形文繁)
人生100年時代、長い人生を豊かに送るために、日本人は働き方をどう変えていくべきなのか。
2009年よりカルビー株式会社のCEOとして業績をV字回復させ「カリスマ会長」と呼ばれてきた松本晃氏(71)が、今年3月突然退任、RIZAPグループ株式会社代表取締役COOに就任して業界を驚かせた。
小泉小委員会で日本の未来についてタブーなき激論を交わし、『人生100年時代の国家戦略 小泉小委員会の500日』でそのすべてが明かされた衆議院議員・小泉進次郎氏(37)とともに、世代を超えて日本人の働き方について語り合った。

人生100年時代の「食」と「健康」

小泉進次郎(以下、小泉):僕は、松本さんのことを、すごくいい意味で「脳みそが溶けている」方だと思っているんです。一定のところに染まらず、つねに振れ幅を持ち、柔軟な発想を持ち、自由です。それを僕なりに「脳みそが溶けている」と表現しているんです。だから、今回カルビーからRIZAPグループのCOOに就任とお聞きしても、正直、驚きませんでした。

『人生100年時代の国家戦略――小泉小委員会の500日』(画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

松本晃(以下、松本):まあ、周りの反応は、あいつは相変わらず変わったことをやる奴だなという感じですよ。そもそも、ぼくは伊藤忠商事で医療機器を手掛けて、ジョンソン・エンド・ジョンソンでヘルスケアにどっぷりと浸かりました。そしてその次が、なんの関連もないスナック屋さんで「かっぱえびせん」でしたからね。

小泉:しかし、すべて「食」と「健康」ですね。特に僕は、これからの時代、スポーツが本当に大切になると思っているんです。僕は小学校2年生から高校3年生まで野球をやってきた生粋の体育会系で、体を動かすことが大好きなんですが、いまは国会で長時間座っていなければならない。それがストレスなんです。実は、僕のオフィスにはいすがありません。国会では嫌でも座らなきゃならない分、事務所には座れない環境をつくって、立って仕事をしているんです。だけど、世の中には意外と運動をしない人が多いんですね。しかし、運動が縁遠いものになると、いずれ健康問題にかかわってきます。

2022年には団塊の世代の方が後期高齢者に突入しはじめ、2024年には人口の半分以上が50歳以上になる。そして、2025年には団塊の世代のすべての人が75歳に入り込む。医療費と介護費は膨張しますし、さらに寿命は延びて人生100年となる。どうすればよいのか? RIZAPのように体を動かしてスポーツや健康づくりに取り組みやすい環境をつくる。これはみんなにとっていい社会変革でもあると思いますよ。

次ページ健康志向の「人生100年公園」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT