死者3万人超、ブラジル大統領「死は皆の宿命」 1日あたりの死亡者数1262人と過去最多に

拡大
縮小
 6月2日、ブラジルで新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。保健省の2日夜の発表によると、過去24時間に死亡した人の数は1262人で、過去最多を更新した。写真は6月2日、ブラジリアで撮影(2020年 ロイター/Adriano Machado)

[リオデジャネイロ 2日 ロイター] - ブラジルで新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。保健省の2日夜の発表によると、過去24時間に死亡した人の数は1262人で、過去最多を更新した。

感染者は2万8936人増えた。

国内で感染が確認された人は累計55万5383人、死者は3万1199人に達した。

ボルソナロ大統領をはじめ一部の指導者は新型コロナのリスクを軽視する発言を続けており、ウイルスそのものよりも封鎖措置などによる経済的な悪影響の方が大きいと主張している。

大統領は2日、「すべての死を悼むが、死は皆の宿命だ」と述べた。

ほとんどの地域で新規感染者の増加が続いているにもかかわらず、これまで地元当局者がロックダウン(都市封鎖)を実施していた州や都市でもここ数日、制限が急速に緩和されている。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT