
金利「0.169%」の秘密
――2015年に住信SBIネット銀行からKDDIに転職しました。最大手のネット銀行からなぜKDDIに転じたのですか。
当時は住信SBIネット銀行が業界1位だった。ただ、(同じSBIグループの中で)顧客基盤を十分に有していたのはSBI証券くらいで、(楽天経済圏を抱える)楽天銀行との競争は今後厳しくなるとみていた。そんな中、KDDIが金融に力を入れるという話を聞いた。KDDIはグループで数千万人もの顧客を有するうえ、通信料などで毎月安定したキャッシュが入ってくる。通信会社が本気で金融を始めたら絶対にうまくいくな、と感じた。
前職在籍時、じぶん銀行(現auじぶん銀行)は分析対象にも入っていなかった。当時のじぶん銀行は決済事業を柱とし、集めた預金は国債で運用するビジネスモデルだった。ただ、カードローンの残高はなかなか伸びず、国債運用も低金利が逆風となり、身動きがとれない状態が続いていた。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2521文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら