追加利上げでも変わらない住宅ローンの超低金利 優遇幅の拡大でなお続く「新規顧客の獲得競争」
日本銀行が追加利上げを決めた。短期金利の代表的な指標である無担保コールレートは、従来の0.1%程度から0.25%に引き上がる。
本来であれば、住宅ローンの変動金利も同様に引き上がるはずだが、事態はそう単純ではない。各行が超低金利での過当競争を繰り広げる中、「客離れ」を懸念して金利の引き上げを見送る銀行が出かねないためだ。
利上げ局面でも「金利競争」
「金利優遇キャンペーン」。SBI新生銀行は、9月中旬までに契約した住宅ローンの変動金利を0.29%まで引き下げるキャンペーンを展開している。少なくとも昨年夏から実施されているが、3月のマイナス金利解除や今回の追加利上げを経てもなお、0.29%という超低金利を堅持している。
同行は、金利水準を「独自の判断」で決めているというが、変動金利の代表的な参照元の1つである6カ月物TIBOR(東京銀行間取引金利)は7月以来0.3%台で推移し、8月1日には0.42%をつけた。ともすれば逆ザヤに陥りかねない。融資実行時に徴収する手数料や、将来の金利引き上げで収益を取り戻したい思惑がにじむ。
銀行に金利の引き上げをためらわせるのは、他行の攻勢だけではない。「基準金利」と「適用金利」という2種類の金利を使い分けてきたツケが、今になって回ってきていることも見逃せない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら