【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは

東京大学卒業、理系、金融業界経験者。これらが「2024年に小説で大きな賞を受賞した2人の共通点」だといえば、意外な気がしないだろうか。

1人は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」で総合グランプリとリベラルアーツ部門賞をダブル受賞した『きみのお金は誰のため』の著者・田内学氏。もう1人が2024年・第22回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞した『ファラオの密室』(宝島社)の著者・白川尚史氏だ。

そんな2人が、金融や小説、日本社会について対談。前編では、現在の資産形成ブームや金融教育の問題点について、白熱した議論をお送りする。

【タイムテーブル】

00:00~ 本編開始
00:34~ 投資ブーム下の金融教育への問題意識
02:29~ 投資される人の働きがあってこそ
04:33~ 「借金は悪いもの」という間違い

【出演者プロフィール】

田内 学(たうち・まなぶ)
社会的金融教育家
お金の向こう研究所代表。2003年ゴールドマン・サックス証券入社。日本国債、円金利デリバティブなどの取引に従事。19年に退職後、執筆活動を始める。著書に『お金のむこうに人がいる』など。

白川尚史(しらかわ・なおふみ)
作家/マネックスグループ取締役兼執行役
東京大学在学中に松尾研究室に所属し、機械学習を学ぶ。2012年にAppReSearch(現PKSHA Technology)を設立、代表取締役に就任。2020年に退任し、2022年から現職。著書の『ファラオの密室』(宝島社)が第22回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞。



企画・制作:土生田晃、長瀧菜摘
撮影:小林瞬、 岩本崇穂

※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

-----------------------------------------------------------

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline/
 
◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
 
------------------------------------------------------------

東洋経済オンライン
チャンネル登録者数 32900人

東洋経済オンラインの公式YouTubeチャンネルです。日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」より、経済ニュース・ビジネス情報・就活などに役立つ情報を動画でお届けします!