津賀パナソニック始動、脱テレビと本社改革へ
まずは本社を必要最低限の100~200人に絞り込む。「旧電工や外部の優秀な人材など、パナソニックとは異なるDNAも登用したい」(首脳)。残りの人員は“前線化”する。その詳細は、8月3日に開かれる経営者会議で明かされるが、配置転換などを通じ、これまでより現場密着の組織体制になるはずだ。
目下、社内での津賀社長に対する見方は好意的だ。ただ、依然として赤字事業は残っており、追加の構造改革も「必要であればせざるをえない」(津賀社長)。すでにデバイス事業の一部切り離しや、旧三洋のデジカメOEM事業の売却が検討されている。デバイスや携帯電話部門、本社の人員に対する希望退職も年度内に俎上に載る可能性が高い。
痛みを伴う改革を行いつつ、33万人のモチベーションを維持し、復活へのエネルギーに変えられるか。新社長の実行力が試される。
[+画面クリックで詳細チャートを表示]
(前野裕香 撮影:梅谷秀司 =週刊東洋経済2012年7月14日号)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら