長期化する2013年新卒採用(その2)--ばらつく内定時期、大学レベル間格差もくっきり

拡大
縮小
長期化する2013年新卒採用(その2)--ばらつく内定時期、大学レベル間格差もくっきり

 

HR総合調査研究所

前回に引き続き、HR総合調査研究所(HRプロ)が実施した、企業、大学、学生に対する調査結果をもとに、2013年新卒採用を振り返るとともに14年新卒採用へ向けての動向を見てみる。

●ばらつく内定ピーク時期

選考の開始時期は2~4月に集中したが、内定出しは集中していない。3年間のデータを比較する。11年卒から12年卒にかけて大きな変化があり、11年卒では文系のピークは4月であり、前半15%、後半28%、合わせて43%だ。ところが2012年卒では、4月前半と後半を合わせても22%と半減した。そして「6月以降」が11年卒の18%から12卒では34%と増えた。13年卒も12卒と同じ長期化傾向が続いている。

理系は文系ほど極端ではないものの、同じ傾向が続いている。

図表1:文系の内定ピーク時期(予定)

●大学クラスで異なる内定取得状況

学生の内定状況は、大学クラスでくっきりと分かれている。旧帝大クラスと早慶クラスでは7割以上が内定を取得している。つづいて上位国公立大クラスと上位私大クラスが5割以上の学生が内定を取得している。

それ以外の大学の学生は苦戦している。その他国公立大クラスと中堅私大クラスの学生の内定取得率は3割台であり、3人に1人が取得。その他私立大学では、内定取得者は4人に1人しかいない。

上位校の学生は、内定取得率だけでなく複数内定取得率も高い。
※「みんなの就職活動日記」は、比較的就職意識の高い学生の登録比率が高く、学生全般の傾向値よりもやや高めの数値となります。あくまでも大学クラス間の比較としてご覧ください。

図表2:内定社数(文系)

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT