世界企業に成長する中国の民間企業
世界規模での事業を展開する中国企業が、すでに現れている。
レノボ(聯想)は、国の機関である中国科学院の11名の研究員が84年に設立した企業だ(タイトル横写真はYANG Yuanqing CEO)。97年には、中国内のPC(パソコン)売上高でトップを記録。04年にはIBM社のPC部門を買収した。持株会社の筆頭株主は中国科学院であり、中国政府は間接的に聯想集団の約28%を所有しているので、純粋に民間企業とは言えないが、従来の国有企業とは異質の企業だ。現在、世界のPC市場でデル、ヒューレット・パッカードに次ぐ第3位のシェアを占めている。11年のFotuneのGlobal500では、全世界で売上高が450位(中国企業では55位)になった。
表には富士通、NECとの売上高と利益の比較を示した。売上高ではすでに富士通の4割弱にまでなっている。注目すべきは成長率の高さだ。富士通、NECともに売り上げを落としている中で、レノボの売上高は前年比30%増になった。
家庭電化製品では、ハイアール・グループ(海爾集団)の躍進が目覚ましい。同社の主要製品は冷蔵庫や洗濯機などの白物家電、テレビ、エアコン、パソコンなどで、アメリカをはじめ、世界165ヵ国以上で生産・販売している。白物家電の総合シェアは7・8%で、3年連続で世界1位になった。