有料会員限定

すごいベンチャー【66】インターホールディングス/真空率99.5%の逆止弁で食品の鮮度維持

✎ 1〜 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 78 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
真空保存容器の展示の様子
インターホールディングスの成井五久実CEO。同社は現在、自社が保有する真空特許技術を活用した日本酒サーバーの実証実験も行っている(写真:編集部撮影)

特集「すごいベンチャー100 2025年最新版」の他の記事を読む

資金調達の二極化に加え、東証グロース市場改革の荒波にもまれる日本のベンチャー。イグジットの長期化を見据えた競争力強化が待ったなしだ。本特集ではスタートアップ業界の最前線を徹底取材した。

[社 名]インターホールディングス
[設 立]2019年3月
[代表者名]成井五久実、山口 翔
[資本金]1億6570万円
[従業員数]5人╱10人
[所在地]東京都渋谷区
   連続起業家 

一般的に、食品を長持ちさせるための真空容器の真空率はおよそ80%前後。そんな中、インターホールディングスは真空率99.5%を誇る「超高真空特許技術」を活用した容器の開発から販売までを行っている。

ワインの風味を開栓後1カ月保つ

次ページ食品サプライチェーン全体に広げる
関連記事
トピックボードAD