「麻布台ヒルズカフェで朝食を食べよう、1300円っと…え、ドリンクは別料金!?」 麻布台ヒルズカフェ「1500円朝食」の"正直な感想"

✎ 1〜 ✎ 134 ✎ 135 ✎ 136 ✎ 137
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

サラダの鮮度と丁寧な水切り、フレンチトーストの焼き分け、スープの温度。小さなひとつひとつの要素が積み重なり、食べ終えた時は大満足で頬はほころびニッコニコです。

サラダ
ケールの苦味がおいしい、色鮮やかなサラダ(筆者撮影)

地下庭園を借景に楽しむ贅沢な朝

テーブルウェア
おしゃれなテーブルウェアは、石川県の老舗陶磁器メーカーニッコーの定番であるEXQUISITEシリーズ。売り上げの一部が令和6年能登半島地震の復興支援資金として活用される(筆者撮影)

麻布台ヒルズカフェは壁のない店舗設計のため、地下街の空気がそのまま店内に流れ込み、地下とは思えないほどの開放感に満ちています。小さく流れる洋楽BGMは控えめ。外を行き交う人々のざわめきと調和してホワイトノイズとなり、リラックスできる空間を作るさすがの演出です。

広々とした50席ほどの客席はゆったりと配置された店内は、平日の9時半頃には空席が目立っていたのですが、11時前にはほぼ満席になりました。会話を楽しんでいる女性グループ、ノートパソコンを開くビジネスマンなど、それぞれが思い思いの時間をゆったりと過ごしています。

コースター
ウォーターグラスのコースターを、PRに使用するという試みも、なかなか面白い(筆者撮影)

地下1階ではあるのですが、緑地エリア(中央広場)に面しているため、窓の外には芝生や池、美しい植栽を望みます。その向こうにはエルメスのメゾン。窓の外の借景を眺めながら、セレブ気分を味わいます。

「この景色や高級感込みなら、1500円というお値段は全然高くないなあ」と感じた朝でした。

【もっと読む】「グラスや水が最後まで出てこず」「クレカ決済に10分も」…。日本初上陸の高級ホテル「フェアモント東京」。8500円朝食に"心配"になった朝 では、日本初上陸の高級ホテルのモーニングを、モーニング愛好家の大木奈ハル子さんが訪問。味は申し分なし、しかしサービスは…なモーニングの魅力を詳細に解説している。登録すれば本連載の最新記事が届く《こちら》の「著者フォロー」ボタンから。
編集部注:本記事に登場するメニューの価格は、すべて取材時点のものです。昨今の為替変動、原材料高騰などの影響を受けて価格が改定されている可能性があります。また、店舗によってモーニングの値段・内容は異なる場合があります。
チェーン店最強モーニング
画像をクリックすると本連載の過去記事にジャンプします
大木奈 ハル子 ブロガー・ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおきな はるこ / Haruko Ookina

40代のサブカル好き主婦ブロガー・ライター。東京都港区の、狭くて古い(30平米築50年)ボロマンション在住のミニマリストで、夫と猫と同居中。趣味はチェーン店の朝メニュー食べ歩き、特技は節約とDIY。日本聴導犬協会の、子犬預かりボランティア活動中。著書に『台所図鑑』(大和書房)がある。テレビ出演は『マツコの知らない世界』『THE TIME,』(ともにTBS系)、「朝メシまで。」(テレビ朝日系)、『旬感LIVEとれたてっ!』(関西テレビ)など。『東洋経済オンラインアワード2023 クリエイティブ賞』受賞。アメブロ公式ブロガー。
アメブロ:https://ameblo.jp/1room2live/
朝メニューブログ:https://865.games/
X(旧ツイッター):@tei_nai

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事