日立グループの強みを生かし、コマツと肩を並べたい--日立建機社長・辻本雄一

拡大
縮小

──部品の調達先は、国内、海外でどのように使い分けますか。

たとえば建機の油圧機器については、中国勢もまだ日本製を使っている。つまり、まだ海外に高品質なものを作れるメーカーがないということだ。エンジンも単体で買ってきて付けるわけではなく、当社が使う油圧機器に合わせて設計してもらう必要がある。ここには取引先とのすり合わせの技術があるので、今後も基幹部品は、内製したり取引先と協力したりして日本でやっていく。

それ以外の部品は、海外調達品のほうがかなり安い場合もあるので、高品質で安定的な供給が可能なら海外調達に切り替えていく。

──ブラックボックスとして日本に残るものはありますか。

ある。日立グループの中でやっているのがわれわれの強み。グループ内で調達した部品は、グループ内でブラックボックス化できる。

──中国市場で台頭する地元メーカーをどう見ていますか。

非常な脅威だ。中国現地法人の社長を務めていた5年間、中国勢のシェアは数%しかなかった。それが40%近い比率になっている。足元は金融引き締めで建機市場が落ち込んでいるが、需要が回復したら韓国勢も含めてまた熾烈な戦いが始まる。全世界で見ても、過去のように日立建機、コマツ、キャタピラーが油圧ショベルで2割ずつシェアを分け合うという形は崩れてくるだろう。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT