岐阜発「楽園企業」思わず笑える「傑作ドケチ」 好業績なのに、廊下は真っ暗!その理由は?

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

未来工業が「ドケチに徹底的にこだわる理由」を書く前に、まずは筆者が取材中に目にした「山田式ドケチ」の数々を紹介したい。今回は、ある意味でとても象徴的な「ドケチな節電」傑作ベスト5を取り上げる。

山田式「ドケチな節電」傑作ベスト5

第5位 本社の廊下が「真っ暗」

本社の廊下はいつも真っ暗。そんな上場会社は日本中探してもないはずだ。「日差しが入る社内の廊下や窓際の席は、日没まで蛍光灯をつけない」というから恐れ入る。

第4位 本社の玄関も「真っ暗」

取引先の来社や企業の団体見学などの予定が入っていても、その時間帯以外は、本社玄関や2階の製品展示スペースの照明は、基本的に常時すべて消されている。ちなみに仕事の効率化のため、玄関先には「請求書箱」が置かれている。

第3位 離席時は、頭上の蛍光灯を必ず消す

電気代の節約は、玄関や廊下が真っ暗だけにとどまらない。社員一人ひとりの席の頭上にある蛍光灯には「引きヒモ式スイッチ」がついており、席を離れるときは、自分でこまめに消灯しなければいけないのだ。

第2位 蛍光灯に「社員の名札」をつけ、「マイ蛍光灯」に

しかも驚くことに、引きヒモの先には、「社員名」が書かれた名札が付けられている。「マイ蛍光灯」の意識を持たせるための工夫だが、この名札は社員提案制度で採用されたアイデアで、自社製品に取りつけるプラスチック製タグ(識別札)の2次利用。その使い回しと節電で、一石二鳥のドケチぶりだ。

第1位 蛍光灯スイッチに「さわるなバカ!!」の張り紙

社長室がある本社2階には、廊下にある蛍光灯すべてが一度に点灯するスイッチがある。しかし、そのスイッチには、なんと「さわるなバカ!!」と書かれた張り紙で隠されており、これは1985年の本社竣工時に社長だった山田氏の直筆だ。

社長が「さわるなバカ!!」と書いて、蛍光灯スイッチに張り紙する大人げなさには、もはや苦笑するしかない。その絶妙なユーモア感覚が、ドケチな節電部門第1位の理由。 

蛍光灯ひとつとっても、ここまで徹底するドケチぶり。その狙いは何なのか?

次ページドケチは「会社のため」だけではなかった!?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT