五感で読む漢字 張莉著

拡大
縮小
五感で読む漢字 張莉著

「みる」という意味の漢字は非常に多くの種類がある。日本でいちばん使われるのは「見」、中国の現代用語では「看」が一般的だ。「見」は「目」と人を表す「儿」から成り、まさに『ゲゲゲの鬼太郎』に出てくる「目玉おやじ」に共通する絵心があると著者は言う。一方、「看」は目に手をかざして望みみる様を形づくり、このニュアンスから看護や看病・看板、よく見るということから看破などの語に使われる。

「五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)」や「五官(目、耳、鼻、舌、皮膚)」の文字は身体性にかかわるものであり、人間の深層心理を表象化したものが多い。若き中国人研究者が現代人の感性を呼び覚ます漢字の世界へと誘う。

文春新書 819円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT