≪文字遊戯≫世界のすべてが漢字で構成されたゲームの衝撃 Nintendo Switch向けに配信された独特のシステムとは?

グラフィック重視の時代に登場した稀有な作品
『文字遊戯』は漢字で構成された世界というフックはあるものの、やはりどのゲーム画面を見ても文字だらけである。かなり抽象的で、衝撃的なシーンもあるのだがそこでは漢字が活かされているというより、アスキーアート(文字や記号で絵を表現するもの)としての驚きになっている。
また、文字や漢字を使ったパズルには無理を感じる場面もいくつかあった(もっともこれは、気になる部分が数える程度に抑えられているローカライズが見事だといえる)。エンディングに関しても賛否がありそうだ。
いずれにせよ、『文字遊戯』はなかなか類を見ない珍しいゲームであることは間違いないし、ローカライズ版は日本語話者しか楽しめない独特の作品に仕上がっている。紛れもなく稀有な「漢字で成り立っているゲーム」だ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら