ひとりで死んでも孤独じゃない 「自立死」先進国アメリカ 矢部武著

拡大
縮小
ひとりで死んでも孤独じゃない 「自立死」先進国アメリカ 矢部武著

独居者が死後何週間も経ってから発見される「孤独死」。ほとんどの先進国で単身世帯が増加する中、独居者の孤立や孤独死が社会問題化しているのは日本だけだという。これには社会的なつながりが弱いという日本社会特有の事情が関係していると、著者は指摘する。

独居死イコール孤独死ではない。問題は独居者の社会的孤立にある。米国には高齢者専用住宅や配膳サービスNPOなど、独居者の孤立を防ぐさまざまな支援があり、高齢者はこうしたサービスを受けながら最期まで自立生活を楽しむという。日米の事情に詳しいジャーナリストが、米国の事例をひもときながら、自立して生き、死んでいく「自立死」のあり方を考える。

新潮新書 714円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT