よそ行きの服を着て去っていった母…《朝ドラ あんぱん》モデルの「やなせたかし」が幼少期に経験した"母との別れ"

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

あるとき、鼻腔の奥にあるリンパ組織のアデノイドが腫れてしまい、幼いやなせは切除手術を受けている。医師がメスを入れると、患部から大量の血が流れ出した。

だが、あっと言う間に真っ赤に染まった洗面器を見ても、やなせは泣かなかった。母の「泣いちゃだめ!」という声を聞いて、必死に涙をこらえたのである。

これには医師も「こんな小さなお子さんが泣かなかったのははじめてです」と驚いたという。当時をやなせは著作でこう振り返っている。

「なぜ、こんなにくわしくおぼえているかというと、母が何度もこの話をしてくれたからです。母にとっては、自慢だったようです。ボクは母がこわかっただけなのですが」

母が望むようなたくましい男になりたい。そんな思いが幼心に芽生えていたのだろう。だが、そんな母との別れは突然にやってくることとなった。

あまりに突然だった母との別れ

ある日、母につれられて高知駅から汽車に乗った。向かった先は、高知県長岡郡の後免町(現・南国市)にある伯父・寛の家だ。

前述したように、やなせの弟・千尋は父・清の死を契機に、伯父のもとへ養子に入った。しかし、予定が早まっただけで、清の生前から、千尋は寛のもとに養子に入ることが決まっていたらしい。寛は内科と小児科の開業医をしていたが、子どもに恵まれなかったのである。

朝ドラ あんぱん アンパンマン やなせたかし
やなせたかしがオリジナルキャラクターをデザインした、高知県立のいち動物公園(写真:papa88 / PIXTA)

この日に寛の家に到着したときも、やなせは「弟の千尋に会いにきたのだろう」と思ったに違いない。だが、寛との話し合いを終えて奥の部屋から出てきた母は、やなせにこう言ったという。

「おまえはからだが弱いから、丈夫になるまで伯父さんのところにいなさい」

お兄ちゃんなんだから、千尋にやさしくしてねーー。そう言い残して、立ち去る母の姿を千尋と一緒に見送ったのだという。

このとき、実は母は再婚が決まっていた。自分の子をかつての夫の親族に託して、新しい夫のもとへと向かったのだった。やなせはこの運命の日を、後にこう述懐している。

「そのうち迎えに来てくれると思っていたので悲しくはなく、涙も出なかった。よそ行きのきものを着て、白いパラソルをさした母を、きれいだと思った」

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事