「老後のため、長期で積み立てて資産形成をしたい」という場合はNISAもiDeCoも有効だ。どちらを優先すべきか。税負担の違いが判断材料になる。
まず、資金を拠出するとき。iDeCoは掛け金全額が所得控除の対象となり、所得税や住民税が軽減される。NISAは控除の対象とならず、税負担は減らない。
iDeCoは受取時の全額が課税対象に
次に受取時。NISAは所得税などの課税はないがiDeCoは受け取った全額が課税対象となる。
したがって、iDeCoで拠出時に軽減される税額が受取時の税額を上回るようであればiDeCoを、そうでないとNISAを活用したほうが税負担は少なくなる。

トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら