有料会員限定

独自調査!「専任職員が多くいる大学」トップ100 1位は順天堂大、2位日本医科大。医学系が上位

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

『本当に強い大学2024』に掲載している「大学四季報」のデータを使った各種ランキング。ここでは「職員数」が多い大学上位100校を紹介。

順天堂大学医学部附属順天堂医院
職員数が最大の順天堂大学(写真:kash*/PIXTA)

特集「本当に強い大学2024」の他の記事を読む

18歳人口が急減する日本では、私立大学の半数以上が定員割れで、赤字も4割に達する。一方、研究成果の社会還元など大学の新たな役割も期待されている。では、そんな中で勝ち組となる「本当に強い大学」はどこか?
『本当に強い大学2024』は、入試から教育・研究、就職まで今の大学がわかるテーマを徹底取材し、1冊にまとめた『週刊東洋経済』の臨時増刊号だ。
ここでは、その誌面で作成・利用するデータ等を活用し、各種ランキングを作成している。今回は「職員数」が多い大学をご紹介する。
本当に強い大学2024 (週刊東洋経済臨時増刊)
『本当に強い大学2024(週刊東洋経済臨時増刊)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

今回は『本当に強い大学2024』に掲載している「大学四季報」のデータを使った各種ランキングをお届けする。

「大学四季報」には日本の821大学を対象に独自調査で収集した各大学の財務・経営状況・学生支援などの取り組みや近況、今後の計画についての記事が掲載されている。

今回は、この掲載データのうち、「職員数」が多い順に100大学紹介する。昨今、大学は教員だけでなく「職員力」が評価されることがある。大学運営を支える職員の働きが学校の成長・発展には欠かせないからだ。その数を把握することは、大学の実力を知る参考になる。

ここでの職員数は専任で派遣を含まない。医学部などのある大学は看護師など医療関連の職員が多く含まれ、数字が大きくなる傾向にあることには注意が必要だ。

各大学の職員数でランキング

では、ランキングを見ていこう。

1位は順天堂大学で職員数6291人。教員数1436人、学生数7989人。同校のホームページによると職員の8割以上が医療系となっている。2024年4月に薬学部を新設した。

次ページ職員数が多い大学ランキング 1〜50位
関連記事
トピックボードAD