共通テスト「ニュースがわかれば一発」の中身 冤罪事件や、インバウンドなど…様々な話題

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

また、意外なところでは、「数学IA」第2問[2]のデータの分析に関する問題で、47都道府県における外国人宿泊者数と日本人宿泊者数が題材とされていました。

散布図の読み取りや、外れ値の数え上げに関する問題が出題されましたが、「外国人宿泊者数は増加傾向にある」という前提知識がある受験生は問題の内容を理解しやすかったのではないかと思います。

情報Iでも観光客に関する問題

『東大生が読み解く ニュースが1冊でわかる本 2025年版』(TAC出版)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。

今年度の共通テストから新設されたことで話題となった「情報I」でも、同様に外国人観光客に関する統計が題材に用いられました。観光庁が公開している「旅行・観光消費動向調査」のデータをもとに、グラフや散布図を読み解くなど、データからわかることを考察するという問題でした。

これらのデータの分析の題材として、外国人の旅行者に関するデータが用いられたということは、外国人観光客の増加がそれだけ身近なニュースであることの証左であると言えるでしょう。

このように、今年度の共通テストにおいて、いわゆる「時事ニュース」を背景とする問題が数多く出題されました。日頃からニュースに慣れ親しみ、社会問題について自分の頭で考えている人ほど、受験で大きなアドバンテージを得ることができるのです。

西岡 壱誠 現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしおか いっせい / Issei Nishioka

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。

著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事