ジャガーの新世代「タイプ00」はむしろ伝統的だ 超絶モダンな中に見えるブリティッシュネス

✎ 1〜 ✎ 77 ✎ 78 ✎ 79 ✎ 80
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ロングノーズ・ファストバックのプロポーションがよくわかるサイドビュー(写真:Jaguar Cars)
ロングノーズ・ファストバックのプロポーションがよくわかるサイドビュー(写真:Jaguar Cars)

さらに真上から見た写真では、前後のフェンダーが豊かに張り出し、リアは絞り込まれるなど、有機的な造形も盛り込まれていることがわかる。

ジャガーは、長いボンネット、流れるようなルーフライン、23インチのアロイホイール、ファストバックのプロファイル、ボートテールなどが、「EVの常識を覆す先見性のあるデザインである」という。

トラディショナルなプロポーションとシームレスな表面処理の融合が、新しいということなのかもしれない。

真上から見るとフェンダー(タイヤ部)の張り出しや、リアの絞り込みが特徴的(写真:Jaguar Cars)
真上から見るとフェンダー(タイヤ部)の張り出しや、リアの絞り込みが特徴的(写真:Jaguar Cars)

現行の市販車でも、これに近いスタイリングの車種はある。ロールス・ロイス「レイス」、ベントレー「コンチネンタルGT」などだ。さらに言えば、ジャガーのルーツにも、近いフォルムの車種はある。

1930年代「SS1/SS2」のプロポーション

ウィリアム・ライオンズ卿は、「スワロー」というモーターサイクルのサイドカーを製作するブランドでキャリアをスタートさせ、まもなくクルマのボディ架装(コーチビルダー)も行うようになると、1930年代にスタンダードというメーカーと提携し、「SS1/SS2」という車種を送り出した。

「タイプ00」のスタイリングと通じるものがある1935年の「SS1 エアライン・サルーン」(写真:Jaguar Cars)
「タイプ00」のスタイリングと通じるものがある1934年の「SS1サルーン」(写真:Jaguar Cars)

ベースのスタンダードと比べると、ノーズは長く、キャビンは低くなっているうえに、エアラインクーペというボディでは、ファストバックに近いスタイリングとなっている。

ウィリアム・ライオンズ卿の信念「Copy Nothing」まで引用するタイプ00は、このモデルを示唆しているのではないだろうか。

マイアミでは、インテリアも公開された。バタフライドアからアクセスするそこは、エクステリア以上にモダンだ。

キャビン中央と、左右を前後に貫くのは手仕上げの真鍮で、自然保護の観点からウッドパネルの使用が控えられる中、代替素材として起用したものだと想像している。

次ページ市販モデルは4ドアGTから
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事