トップは6%超え「高配当利回り銘柄」ランキング 低PBR是正や新NISA始動で還元強化が相次ぐ

✎ 1〜 ✎ 421 ✎ 422 ✎ 423 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

2位は北関東を地盤とする戸建て販売のグランディハウス。業績は以前よりも利益水準が大きく落ち込んでいるが、配当は年間32円を維持し続けており、利回りが高くなっている。

配当性向の高さが際立つ

3位は鋳鉄管で業界2位の栗本鐵工所。業績自体も堅調で、今2025年3月期は前期更新した過去最高純益とほぼ同等の水準が続く見込み。今年度からの3カ年は配当性向5割以上の株主還元を目標に掲げ、大幅増配となる1株229円の配当(前期実績170円)を計画している。

会社四季報公式ガイドブック 改訂版
『会社四季報公式ガイドブック 改訂版』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

4位のエーワン精密は自動旋盤用の固定治具が主力の機械工具メーカー。年間100円の配当を続けており、今期の配当性向は200%を超える。5位の大末建設は着実に増配を重ね、今期の配当性向が5割超える。

そのほか、建設ではイチケン安藤ハザマも上位に入った。8位の宮地エンジニアリンググループはこのランキングの上位常連銘柄だ。

株式投資をするうえで、配当利回りは重要な指標の1つとなる。過去の業績や配当実績も踏まえ、今回のランキングも参考にしてほしい。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事