30代の転職「声かかる人・かからない人」の決定差 自分の実力さえ発揮できればいいわけではない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ところが、「経営者たち」から請われるケースは、「異次元レベル」です。「専業主婦からドムドムバーガーの社長に大抜擢(藤崎忍氏)」「ココイチ(FC)の新社長、元バイトの22歳が大抜擢(諸沢莉乃氏)」――。

経済記事の引用ですが、これらも「経営者たち」から請われたケース。衝撃的なケースなので経済記事になっているわけですが、普段から、そのようなことは、日常的に起こっています。

経営者は人材会社の前に周りで探す

実際、私のまわりを見ても、このような事例が多数あります。

Mさん……私の元部下。前職は営業職(役職なし)。彼の上司A氏が数年前に独立。A氏から事業責任者(部長)でオファーを受け転職(36歳)。Mさんは、その後、その会社の社長に(40歳)。
Kさん……私の後輩。前職では営業職(役職なし)。私の紹介で転職。私の知人(経営者)から、「事業責任者を探しているがいい人はいない?」と相談を受ける。Kさんを紹介。Kさんは、その後、社長に昇進(当時38歳)。

構造で考えるとわかります。まず、経営者は、つねに「人」を求めています。でも、社内に目ぼしい人はいないので、人材紹介会社に依頼をかけるわけです。また、人材紹介に声をかける前に、必ずすることがあります。

経営者は、「縁のある人」に声をかけます。見ず知らずの人より安心ですので、当然そうなります。

そんなこともあり、経営者同士の会話では、「いい人いないかな……」、の話題が常に飛び交っています。30代以降は、「経営者が欲しがる人材」になれるのであればなっておいたほうが、間違いなく飛躍のチャンスをつかみやすいのです。

人材紹介に登録しておいてもいいでしょう。しかし、同時に、社外の経営者から声がかかる人材になることは、タイパがいい選択でもあるのです。

では、どうすれば、社内・社外問わず、経営者たちから声がかかる人になるのか。むろん、いくつかの条件はあります。

条件① 実績を出していること
条件② 周囲と良好な関係が築けること
条件③ 求められる成果から「逃げない人」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事