グーグル「Gemini」がiPhoneアプリになった理由 スマホのプラットフォームを巡るAI戦略

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

また先日より、音声対話機能「Gemini Live」が日本語でも使えるようになった。これは機能がアップしたというよりも、対話がよりなめらかで自然なものに変わった、という位置付けだ。複数の声質から好きなものを選んで会話できる。

Gemini Live
音声対話機能「Gemini Live」も搭載(筆者撮影)

利用もアプリのダウンロードも無料。ただし、Geminiの有料プランにあたる「Google One AI プレミアム プラン」に加入していれば、より高性能な「Gemini Advanced」が利用可能になり、その他、最新の機能が優先的に使えるようになっている。さらに「@gmail」「Google drive」「@YouTube」などと入力してからプロンプトを打ち込むことで、GmailやGoogleドライブなど、指定したサービスを対象とした検索・文書要約などが行えるようにもなる。

Gemini
契約者ならば、Geminiの有料版機能も使える(筆者撮影)

機能的には同社がAndroid向けに提供しているGeminiアプリにかなり近い。iPhone向けにGeminiを簡単に使えるようにするもの、と考えていいだろう。

アプリ提供は「既定路線」、特別な話ではない

冒頭で述べたように、アップルとグーグルは「AIによるスマホの改革」で競争を繰り広げている。ただ、アップルはこの10月からアメリカ英語向けに機能提供を始めたところであるのに対し、グーグルは今年初めからGeminiを本格展開している。日本語でももう使える。

そのため、「先行有利を生かして敵陣へと乗り込んだ」的なイメージを持つ人もいるようだ。

ただ、それはちょっと大げさに考えすぎだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事