94歳「伝説の大道芸人」命を削って踊り続ける理由 身体が思うように動かなくても、観客は満員

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

この日、ギリヤークさんの黒子を2016年から務めている紀(きの)あささんも同席した。大道芸人・写真家として活動している紀さんは、公演のときだけでなく、身の回りの世話や活動のサポートもする、マネージャー的な存在である。

大道芸人の大先輩としてギリヤークさんを尊敬し、2013年に各地の公演に同行。撮影した写真集を出版するなど、長くて濃密な時間をともにしてきた。黒子をすることになったのは2016年からだという。

「2015年の夏にギリヤークさんの体調が悪くなって、2016年は一度も公演ができなかったんです。大道芸というより、もう立ち上がれないんじゃないかというほど悪化して。

でもギリヤークさんは、まだ踊りたいっていう気持ちを持っていらっしゃった。『車いすでどうですか、私は黒子の衣装で』と相談したら、ギリヤークさんが納得してくださって。そこから先は一緒に、車いすで公演をするようになりました」(紀さん)

ギリヤーク尼ヶ崎
いちばんの見所、歩道橋の上からの大見得切りに向かうため、一歩一歩階段を登るギリヤークさん(撮影:風間仁一郎)
ギリヤーク尼ヶ崎
歩道橋の上から体を乗り出し、魂を込めたパフォーマンスを見せた(撮影:風間仁一郎)

聖地・新宿の三井55広場で見せた踊り

ギリヤークさんの魅力はどんなところだろうか。紀さんは、簡単な言葉にするとウソになりそうな気がしますが、と前置きしたうえで、「伝説」と呼ばれてメディアに多々取り上げられる存在になっても、つねに等身大で生きているところだと話す。

「身体の調子が悪くて悩んでいるときも、ご飯が美味しくてニコニコしているときも、飾らないまっすぐな方なんです」と笑顔で続けた。

弟の光春さんにも、ギリヤークさんのすごさを聞いた。安土桃山~江戸時代にかけて活動した女性芸人で、歌舞伎の創始者とされる出雲阿国の名を挙げ、光春さんは「彼も大道芸のひとつの形をつくってきた」とギリヤークさんを評する。

「ああいう踊りをすることが、彼の人生の目的だったんじゃないかな。前世は舞踊家だったかわからないけど、やっぱり同じような道を歩んできたのだろうな。そして今生もそういう生き方をしている。だから、自分の魂や心が知っているんだよね、どうすればいいかっていうのを」(光春さん)

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事