EUの対中「EV追加関税」、中国政府がWTOに提訴 公正競争に名を借りた保護主義的行為と批判

✎ 1〜 ✎ 254 ✎ 255 ✎ 256 ✎ 257
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

EUの決定に対して、中国商務省の報道官は10月30日付の声明で強い不満と反対を表明し、次のように述べた。

「中国製EVに対するEUの反補助金調査には不合理な点やルール違反が多々あり、わが国はそれを繰り返し指摘してきた。これは『公正な競争』の名の下で『不公正な競争』を行う保護主義的なやり方だ」

中国商務省の定例記者会見で記者の質問に応じる報道官(同省ウェブサイトより)

中国のEVメーカーにとって、ヨーロッパ市場は重要な輸出先だった。しかし欧州委員会が反補助金調査に着手して以降、輸出台数は縮小に転じた。中国機械電子製品輸出入商会のデータによれば、2024年1月から8月までの中国製EVのEU向け輸出台数は29万7500台と、前年同期比7.6%減少した。

EU産ブランデーに対抗措置

「EUと中国は反補助金調査で明らかになった問題の解決に向け、(追加関税の)代替案を探す努力を継続している」。欧州委員会は追加関税の正式決定の声明でそう述べ、将来の措置撤回に含みを残した。

(訳注:上述の代替案とは、具体的には中国メーカーによる価格と数量の輸出自主規制を指す。11月中旬時点で合意の見通しは立っていない)

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

一方、中国商務省はWTOへの提訴以外にもEUへの対抗措置を繰り出し、揺さぶりを強めている。

商務省の貿易救済局は10月8日、EUを原産地とする200リットル以下の容器に入ったブランデーに反ダンピング措置を暫定適用すると発表。EU産ブランデーを輸入する中国の貿易業者は、輸入金額に応じて一定比率の保証金(デポジット)を税関に納めなければならなくなった。

(財新記者:余聡)
※原文の配信は11月4日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事