
ドイツ・ベルリンにある中国EVメーカーBYDの屋外ディスプレー(写真:Bloomberg)
10月29日、欧州連合(EU)の執行部局である欧州委員会は、中国製の電気自動車(EV)に対する追加関税を翌30日から正式に発動すると発表し、最終規則を官報に掲載した。EUは今後5年間、中国製EVに対して、現行の10%の関税に加えて、税率はメーカーごとに異なるものの、最高で35.3%の追加関税を課すことになる。
EUは中国の妥協案を拒否
今年6月にEUが中国製EVに対する追加関税の発動を表明して以降、中国は追加関税の発動を回避すべく、EUに対して中国製EVの最低価格を3万ユーロ(約500万円)とする妥協案を提示したが、EUがこれを拒否したようだ。そして10月4日に実施された加盟国による投票で、最高で35.3%の追加関税を課すことが決定された。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2759文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら