トラブル時の「新幹線ホテル」実際に泊まってみた 車内で何人が寝ているのか、快適に眠れるか

今回「新幹線ホテル」として提供された車両と同型のN700Aグリーン車。さて、その寝心地は?(編集部撮影)
8月末、「新幹線ホテル」に泊まった。
「新幹線ホテル」とは、新幹線+ホテルがセットになった旅行プランではなく、新幹線そのものに泊まることだ。もちろん普段、新幹線でそのようなサービスを行っているわけではないし、大金を出しても「新幹線ホテル」に泊まることはできない。
帰宅できない乗客のために提供
「新幹線ホテル」は、何らかの理由で、列車が大幅に遅れたり、運行できない状態になった際、帰宅できなくなった乗客のために、鉄道会社が新幹線の車両をホテルとして提供してくれることを指す。
この日は夕方から東京は土砂降り。新宿ではマンホールの蓋が水圧で吹っ飛び、品川駅構内は大量の雨漏りで、ホームで傘をさしている人も多く見られ、大荒れの天候だった。
トピックボードAD
有料会員限定記事
鉄道最前線の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら