スマホ強化は8割達成 高付加価値の土管屋になる--KDDI社長 田中孝司

拡大
縮小

部長職を2割カット 戦う集団への改革継続

競合に追いつくために、自分で目標設定をし、自律的に動いていく組織作りに着手した。まず、ポストの数が多すぎたので部長クラスを2割削減し、組織をスリム化した。部長以上は給与も、KPI(重要業績評価指標)と完全連動する業績連動型に変更した。それまでは、中間層が育っておらず、指示待ちをする上司が仕事を部下にぶん投げる、部下も上司にぶん投げるという構図だった。

組織改革で、だんだんとアグレッシブさは出てきたと思う。年に1度、「KDDI解体新書」と名付けた社内のさまざまな階級からのアンケートを実施している。12月の中旬にまとまった2011年度のリポートを見ると、トップのメッセージは伝わっていると実感している。もちろん、まだ組織の隅々まで行き渡ったとは言いがたく、改革は道半ばだ。2012年以降は部長、本部長クラスといった幹部人材のパフォーマンス向上をさらに求めていく。

ソフトバンクの戦略は無意味な“土管化”競争

──10月のアイフォーン投入が注目を集めましたが、契約者の純増数ではソフトバンクが20カ月連続1位と独走を続けています。

社内にはもちろん危機感がある。オペレーションに関しては直すべきところを直していく。ただし、スマホ強化の進捗は8割方は達成できたと思っており、競合のことはあまり気にしていない。利益水準でもソフトバンクに抜かれたが、設備投資を減らせば利益が上がる。しかし、インフラ事業者としては数年後を見据えて投資することが大切だ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT