子供に「大人みたいなアレルギー」が増えている訳 「食物アレルギー・花粉症」低年齢化の意外背景

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アレルギーの子供
最近では、本来「大人に多いアレルギー」が子供にも見られることが多くなりました。なぜでしょうか?(写真:polkadot/PIXTA)
「国民の2人に1人は何らかのアレルギー疾患を持っている」と言われるほど、身近な病となった「アレルギー」。アレルギーはなぜ増え続けるのか? 昔に比べ、食物アレルギーや花粉症にかかる子供が増えているのはなぜなのか?
自身もアレルギー患者で父を蜂アレルギーで亡くしている医療人類学者の著者が、5年以上かけて調査・執筆したテリーサ・マクフェイル氏の『アレルギー:私たちの体は世界の激変についていけない』の日本語訳が刊行された。日本では診断されがたい「肉アレルギー」などの食物アレルギーをはじめ、花粉症や喘息、アトピーなどのアレルギーと闘う医療関係者や患者に取材を重ね、アレルギーの全貌に迫る「アレルギー大全」とも言うべき書だ。
「『アレルギー』は、免疫学の考えに基づいて、一般向けに解釈したことが書かれていて、非常に役立つ内容です」と語る鈴木慎太郎・昭和大学医学部准教授(医学教育学)は、医療現場で日々患者と接する中で、最近のアレルギーの傾向についてどう考えているのか。前編・後編と2回に分けてお届けする。

多種多様なアレルギー疾患が増えている

「国民の2人に1人は何らかのアレルギー疾患を持っている」と言われますが、実際に、多種多様なアレルギー疾患が増えています。

『アレルギー:私たちの体は世界の激変についていけない』書影
『アレルギー:私たちの体は世界の激変についていけない』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

『アレルギー』では、「肉アレルギー」について言及されていますが、ある虫に咬まれた際に、その虫の唾液の成分と類似した構造の成分が、動物の赤身肉の中にも入っていて、肉を食べた後にアレルギー症状が出るという人たちも出てきています。

また、花粉が原因で起こる食物アレルギーも増えています。例えば、モモ、リンゴ、ビワなどのバラ科の果物を食べて症状が出るというものがあります。

最近も、山梨県で、給食のビワを食べた小学生126人がアレルギー症状を起こす出来事がありました。

次ページ原因は果物ではなく…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事