ヨーカドー「33店舗閉店」で露見した"残酷な真実" 人も街も変化したのに、なにも変われなかった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

店内にも、至るところに「閉店売りつくし」と張り紙がしてある。いろんなものが安売りしていて、大量に積まれた商品が放り込まれたラックの周りには、ちらほら人がいる。

でも、ちらほら、だ。たくさんいるわけじゃない。そこがまた、一層悲しさを際立たせる。

イトーヨーカドー
閉店セール中だが、悲しいことに人はそこまでいない(筆者撮影)

もっとも「お別れモード」が強いのが、最上階。本来はレストランフロアなのだが、ほとんどのテナントが撤退していて、白い壁が広がっている。そのあまりの殺風景さを埋めるためか、「津田沼店の想い出」コーナーが展開されている。ヨーカドーの昔の写真の展示から、当時の資料、津田沼の歴史年表まで、ちょっとした博物館のようである。

イトーヨーカドー
なんともエモい、想い出写真展(筆者撮影)

入り口にもあった「津田沼店の想い出コーナー」はここにも広がっていて、無数のポストイットが貼られていた。これだけ愛されてるんだったら、なんで撤退なんて……。つい、そう思ってしまう。

イトーヨーカドー
イトーヨーカドーのマークの上に、多くのメッセージ(筆者撮影)

「津田沼戦争」に参入したヨーカドー

津田沼店が撤退せざるを得ないのっぴきならない理由はなにか。

もちろん、それはイトーヨーカドー全体の業績が悪いことはいうまでもないが、津田沼という街ならではの理由もある。

次ページかつて巻き起こった「津田沼戦争」の中心に
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事