「若すぎる出家」の夜明け、突然現れた物の怪の魂胆 「源氏物語」を角田光代の現代訳で読む・柏木⑤

✎ 1〜 ✎ 42 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

あの督の君は、こうした事情を聞き、ますます消え入るように、まったく回復の見込みも望めなくなってしまった。妻である女二宮(落葉宮(おちばのみや))がかわいそうに思えてきて、しかしこの父の邸に来てもらうのも、その身分柄、今さら軽々しくふさわしくない。さらに母北の方も父大臣(おとど)も、このようにそばにつきっきりなので、女二の宮がこちらに来れば自然とその姿を見られてしまうことがあるかもしれない、それはさすがに不都合だと思い、「なんとかして妻の邸にもう一度会いにいきたい」と訴えるが、両親は許すはずもない。

督の君はこの妻のことをだれ彼となく頼んでいる。妻の母(一条御息所(いちじょうのみやすどころ))がはじめから督の君との縁談に乗り気ではなかったのに、督の君の父大臣が奔走し懇願したので、その熱心さに根負けして、朱雀院(すざくいん)も致し方あるまいと思って同意したのである。その院が、女三の宮と光君の噂を耳にしてあれこれ心を痛めていた時に、「かえってこの女二の宮は行く先も安心できる、しっかりした後見を持ったことだ」とおっしゃっていたと聞いたのを、畏れ多いことだと思い出す。「こうして後に残していくと思うと、あれこれとおいたわしいのですが、思うようにならない命ですから、添い遂げられぬご縁が恨めしく、宮がどれほどお嘆きになるかと思うと胸が痛みます。どうか心を掛けて面倒をみてあげてください」と、母北の方にも頼んでいる。

いっこうによくなることがなく

源氏物語 5 (河出文庫 か 10-10)
『源氏物語 5 』(河出書房新社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

「まあ、なんという縁起でもないことを。あなたに先立たれて、その後私がどれほど生きていられると思って、そんな先々のことをおっしゃるの」とただもう泣きに泣くばかりなので、督の君も何も言えなくなる。弟である右大弁(うだいべん)の君に、ひととおりのことはこまごまと頼む。

督の君は気性の穏やかなよくできた人で、弟君たちの、ことにずっと年下の幼い君たちは、まるで親のように頼りにしていたので、督の君がこうも心細いことを口にするのを悲しいと思わない人はいない。邸に仕える人々も嘆いている。帝も惜しみ、残念に思っている。このようにもう最期だと聞き、急いで権大納言(ごんだいなごん)に昇進させた。それを喜んで元気を出して、今一度参内(さんだい)することもあるのではないかと帝は思ってそのように言うが、督の君はいっこうによくなることがなく、苦しい病床からお礼を言上した。父大臣も、こんなにも篤い帝の処遇に接し、ますます悲しく残念で、途方に暮れている。

次の話を読む:10月6日14時配信予定

*小見出しなどはWeb掲載のために加えたものです

角田 光代 小説家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かくた みつよ / Kakuta Mitsuyo

1967年生まれ。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。著書に『対岸の彼女』(直木賞)、『八日目の蝉』(中央公論文芸賞)など。『源氏物語』の現代語訳で読売文学賞受賞。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事