東武日光線「板倉東洋大前から栃木」に何がある? 小さな駅でも構内が広い「北関東」らしい風景

✎ 1〜 ✎ 64 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

東武スカイツリーラインからの電車に乗って、南栗橋駅で向かいのホームの東武宇都宮行きや東武日光行きの各駅停車に乗り継ぐ。それでもしばらくは栗橋駅や新古河駅など、走っているのは埼玉県内。近くに埼玉・群馬・栃木の三県境がある柳生駅を出て少し走ると、群馬県は邑楽郡板倉町の板倉東洋大前駅に到着する。

板倉東洋大前駅は、1997年に開業した。東武日光線では最も新しい駅だ。その名の通り、東洋大学のキャンパスの最寄り駅、ということで開業している。

だから、駅を降りたら駅前には学生さんがいっぱいのはず……。ところが、日中は立派な橋上駅舎に鳩が飛び交うばかりで、駅前も人の気配は少ない。

板倉東洋大前駅
いくらか都会的で広々とした橋上駅舎を持つ板倉東洋大前駅(撮影:鼠入昌史)

西口は駅前広場からまっすぐ大通りが延びて、その周囲には整然としたニュータウン。駅前広場の脇にはフレッセイという商業施設があるが、大きな駐車場を持っていてクルマで来る人が多いようだ。反対の東口は、駅前に小さな川が流れ、その先は高台に。高台の向こうは渡良瀬遊水地、谷中湖だ。で、肝心要の学生さんは……。

学生の姿はどこに…?

「実は、東洋大が今年春に移転してしまったんです。以前は朝から夕方まで学生さんの姿がありました。板倉東洋大前駅をご利用のお客さまの多くが学生さんでしたから……」

東武栃木駅管区長で、栃木駅の駅長もかねる福田真道さんが教えてくれた。そういうわけならば、駅の周りに学生さんの姿を見かけないのも納得である。ところが、時刻表を見てみると、この駅にはいまも1日に上りと下りで1本ずつ、特急が止まるのだ。これはどういうことなのか。

福田真道東武栃木駅長
福田真道東武栃木駅管区長。駅名標は「いちご王国」ライン仕様だ(撮影:鼠入昌史)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事