「半沢直樹は要らない」AIに勝てる人間だけの能力 AI社会はあなたや子どもにどんな能力を求めるか

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(撮影:今井康一)
2022年に登場した対話式AIの「Chat〈チャット〉GPT」は、質問すると丁寧で洗練された文章で応答をすることから急速に世界中に広がり、わずか4カ月で3億人が使いました。人工知能が、一般個人の日常生活の中にまで入ってきたことを物語る出来事です。
米国IBMビジネスエグゼクティブなどを歴任した梶谷通稔氏は、「AIは人々の仕事のやり方を一変させ、今後、弁護士や医師など高学歴・エリート職とされる仕事をも代替していく」と予測し、「人間は、ヒトにしかできない領域において、脳のフル活用が求められる時代に突入した」と述べます。
人間が逆立ちしてもかなわない「AIの能力」とは、具体的に何なのか。逆に、人間だけが持つ、AIにはお手上げの能力とは、どのようなものなのか。
社会人から子どもたちまでが、自身の「脳力」を育み・鍛える必要性を説いた梶谷氏の新刊『AI世紀を生き抜く 人間脳力の鍛え方』より、一部抜粋、再構成してお届けします。

ChatGPTで「何が、どこまで」できるのか

読者の皆さんの中には、まだChatGPTを体験されていない方たちもいらっしゃるかもしれないので、サンプルをひとつ見てもらいます。

まず入力にはスマートフォンまたはパソコンを使います。今回、ChatGPTの画面に、「日本が失われた30年から脱却して、世界の中でさらに発展していくにはどうしたらいいですか」と質問を入力したら、瞬時に次のような回答が返ってきました。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事