「住宅の出会い系サイト」は日本に根付くか 米国から上陸した「ハウズ」の実力とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「Houzz Japan」のトップページ画面

「誤解をおそれずいえば、“リフォームやリノベーション、住まいに特化した出会い系サイト”というのが、わかりやすいかもしれません」。Houzz Japan(ハウズジャパン)の加藤愛子社長は、自社のサービスをこう説明する。

ハウズは2009年に米国で誕生した、リフォームなどを検討しているユーザー(一般消費者)と住宅のプロとをつなげるオンラインのコミュニティサイトを運営する会社だ。この4月からは日本語のサイトを開設。現在、世界9カ国で事業を展開している。

住宅のプロとユーザーをマッチング

画像を拡大
ユーザーは多くの実例写真から気に入ったものを探す

大雑把にハウズの仕組みを紹介するとこうなる。主要なプレーヤーは、ユーザーと住宅のプロと呼ばれる集団。プロとは、建築士やデザイナー、工務店、施工会社、部材メーカーなど、サービスを提供する側を指す。中には住宅やインテリアを撮影する写真家も含まれる。

プロ集団は、自分がデザインしたインテリアや施工した間取り、住宅の写真をハウズに投稿する。ユーザーは、世界中から投稿された写真を次々に閲覧し、間取りや外観など気に入った住空間の写真をハウズ上のサーバーに保存する。そして、その写真を撮ったプロに発注したり、質問したりできる。また、写真にインスパイアされたデザインを、別のデザイナーや施工業者に実物の施工を依頼することもできる。

サイトには、世界中で3000万人以上のユーザーと、約80万の住宅関連専門のプロが登録。彼らが手掛けたインテリアや住宅の写真も、700万枚以上が投稿されているという。

次ページどんなことができるのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事