「在宅から出社へ」、社員を呼び戻す「アート」の力 新世代に選ばれるアートなオフィス環境とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

電通が行った調査によればアート・イン・ビジネス実施企業のほうがそうでない企業よりも、問題提起力・想像力・実践力・共創力の全ての項目が高いという結果が出ている。

indeed株式会社
Indeed Japan株式会社(写真:TokyoDex提供)

「我々がクライアント企業に行ったアンケートでも、多くのケースでコミュニケーションの増加や、組織エンゲージメント力の増加、組織ブランディング力の向上など、前向きな効果があったというコメントを得ました」

デザインに凝ったスタイリッシュなオフィスは、これまでにも存在した。そこに加えてアートを取り入れることに、どんな意味があるのだろう。

「デザインとアートはまったく違うものです。デザインが与えるものはソリューションであり、想定された答えに導くプロセスであるといえます。一方でアートが与えるものは体験で、個人に解釈を委ね、旅へと連れ出すもの。アートに答えはないのです」

ビジネスの世界では自由な表現や創造により、新たな問いを発することができる「アート思考」が注目されている。企業がアートを取り入れる背景には、こうしたトレンドもあるのだろう。

社員も参加して作るウォールアート

「私たちTokyoDexは、アートを作る過程からオフィスで働く人々に参加してもらい、ワークショップを行うこともあります。社員でチームを作って議論し、そのアイデアをアートに反映させる体験を通して、社員の組織へのエンゲージメントを高めます」

社員のビジョンを出し合うことによって、ウォールアートのモチーフを決定し、それを実現していくというTokyoDexのワークショップは、経済産業省での実証実験によって、その効果が証明されている。

ビジョンウォール
経済産業省のオフィスで行われた「ヴィジュアルアートによる組織活性化調査実証事業」で製作されたビジョンウォール(写真:TokyoDex提供)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事