雑貨の中川政七商店が「コンサル」を手がける狙い スモールビジネスの経営者を一貫サポート

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中川政七商店が支援して立ち上げた商品の数々
中川政七商店が支援して立ち上げた商品(写真:中川政七商店)
40~50代のセカンドキャリアとして注目されるのが「スモールビジネス」の開業だ。必要な資金は手元にある50万円で十分。まずは副業を始めながら、最適な事業を探してみよう。『週刊東洋経済』8月3日号の第1特集は「40~50代のための副業・開業のススメ」だ。
週刊東洋経済 2024年8/3号(40〜50代のための副業・開業のススメ)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年8/3号(40〜50代のための副業・開業のススメ)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

生活雑貨の企画、小売りを主な事業とする中川政七商店は、2009年から主に小規模な工芸メーカーを対象にコンサルティングを行ってきた。経営ノウハウからブランド開発、流通、広告・宣伝、販路開拓など細部に至るまで一貫してサポートする。

「日本の工芸を元気にする」ことが最大の目的で、一般的なコンサルティング料よりも低い料金でサービスを提供してきた。

伝統的工芸品産業振興協会によると、伝統工芸品の産地出荷額は最盛期の約5分の1まで減少した。

廃業する工芸メーカーも増えている。中川政七商店は自社工場を持たず、800社を超える工芸メーカーと手を結び、商品開発を行っているため、メーカーの減少から大きな影響を受ける。

ものづくりへの思いをどう実現するか

「工芸品が売れなくなっている背景として、メーカーはものづくり、流通は卸という昔からの業界構造がある。状況を変えていくためには、メーカーが魅力的な商品を作り、発信していく必要がある。そこで『経営をよくする』ことを目的に、事業計画からブランド開発をサポートしたいと思った。それが当社のコンサルティング。ものづくりへの思いを、経営を通じてどう実現するか。コンサルティングは、決算書を見て、現状診断をするところから始める」(中川政七商店 カンパニーデザイン事業部の安田翔氏)

破産寸前だった年商数千万円の陶磁器メーカーの業務改善を手伝い、産地の強みを生かした新ブランド立ち上げにつなげることで、年商数億円規模まで再起させたこともあったという。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事