NTT「顔が見えない」と株主から問われた意味 過去最多来場の株主が求める新たなNTT像

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
今年のお土産はバームクーヘンと手作り文房具セットだった

――研究開発について、報道発表の件数が少ないのではないか? 予算はどう推移しているのか?

篠原弘道副社長 発表件数は以前に比べて増加し、特許件数も過去と変わらないレベルで推移している。ただ費用は減少している。以前はすべて自分たちだけで研究を進めていたが、ほかの産業とのコラボレーション、たとえば東レや三菱重工業などと協力することで、費用を抑え、より大きな成果を得ることができる。研究開発は成長のエンジンと考えており、これからも積極的にやっていく。

――非正規社員の正社員化をもっと進められないのか?

島田明取締役 正社員化はグループ全体で推進している。2014年度は2100人の非正規社員を正社員化した。過去3年間では4600人を正社員化している。これからも引き続き進めていきたい。

――現在、テレホンカードは、発行価格から40%ほどかけ離れた低価格で流通している。フリーダイヤル通話料の支払い。ドコモと提携した通話料の支払い。NTTの商品や基本料金、通話料以外のサービス料金の支払いなど用途を拡大できないか?

中川裕NTT東日本副社長 テレホンカードは公衆電話で使うことを前提に発行させていただいている。法令で払い戻しができないので、ぜひ通話料の支払いに利用いただきたい。公衆電話事業は赤字で厳しいが、大事な通信手段である。きちんとやっていく。

「ドコモ光」も今後本格化する

――ドコモの新料金プラン(音声定額などを含む)は将来に向けたものというが、新料金プランを強制したドコモは減収減益、旧プランも扱うKDDIは増収増益だ。ドコモは増収増益を達成できるのか?

辻上広志取締役 できるだけわかりやすくプランを選択していただくために、新規受付については新料金プランに絞った。新プランは音声定額のメリットがあり、好評をいただいている。そのほか、長期ユーザー向け、若者向けの割引プランも用意し、「ドコモ光」(光回線とドコモの携帯のセット割引)も本格化している。競争力を回復し、必ずや業績を回復してくれると考えている。

――ドコモの携帯をアメリカで使うとべらぼうに高い。何とかならないか?

辻上取締役 海外でサービスを使うときには、提携する現地の事業者の回線を使うので高くなる。やや高額にはなるが、ドコモは1日定額制のサービスも提供している。

――NTTはこのごろ顔が見えない。私のような年寄りはドコモの古い携帯を使っていて、パソコンはほとんど使えない。ドコモやNTTの請求書がペーパーレスになり、すべてパソコンで見ろとなった。慌てて色々な会社に電話しても「こちらではない」と言われ、どうしたらいいかわからない。電電公社の時代は人に優しい企業と言っていた。もう少し顔が見える企業になれないのか?

澤田取締役 以前からグループ各社がバラバラに対応しているのではないかと言われ、改善してきたが、迷惑をかけて申し訳ない。紙の請求書も申し入れによって対応している。人に優しいという基本的な考えは変わっていない。これからのサービス改善にいかしていく。

田邉 佳介 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たなべ けいすけ / Keisuke Tanabe

2007年入社。流通業界や株式投資雑誌の編集部、モバイル、ネット、メディア、観光・ホテル、食品担当を経て、現在は物流や音楽業界を取材。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事