道長の兄「藤原道隆」弟にさらけ出した見苦しい姿 死ぬ間際まで飲むことや飲み友達を考えていた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

弟・道長と兄・道隆の酒にまつわる逸話もあります。

関白が賀茂詣をするときは、社殿の前で土器に入った酒を3回勧めるのを例としていました。しかし、道隆が参詣するときは、神社側も心得たもので、大土器で7回、8回も酒を勧めたそうです。

そのため、上賀茂神社に参詣する途中で、道隆は早くも酔い潰れてしまいました。道隆は、仰向けに倒れて、前後不覚になり、眠ってしまったのです。

このとき、道長も賀茂詣をしていたのですが、兄・道隆が乗っている車を見ても、兄の姿が見えないことに気づきました。おかしいなと思いつつも、車は上賀茂神社の前に到着します。道隆が乗っている車も、神社前に着いたのですが、それでも道隆は酔って、眠ったまま。供の者も遠慮して、道隆を起こすことができなかったようです。

酒好きは生涯変わらなかった

道長もこのままにしておくのは、よくないと思ったのでしょう。「やぁ、やぁ」と声をかけたり、扇を鳴らしたりしますが、それでも兄は目を覚ましません。どうしようもないので、道隆に近寄り、彼の袴の裾を強く引っ張り、やっと起き出す有様でした。

普通は、泥酔状態から目覚めても、動作が鈍くなりますが、道隆は違いました。素早く、身づくろいして、車から降りたのです。それまで、酔い潰れていた人とは思えない素早さでした。

「そこが、道隆の上戸癖のよいところ」と『大鏡』はほめていますが、それほどほめられることかはどうかは疑問が残ります。

道隆の酒好きは終生変わらず、亡くなる間際まで、それを貫きます。道隆の病がいよいよ重くなり、臨終を迎える直前、周りにいた人々は、道隆の体を西向きにして「念仏を唱えてください」と勧めます。

すると道隆は「藤原済時・藤原朝光といった飲み友達が、極楽にいるだろうか」と言ったというのです(『大鏡』)。

死の間際まで、いや死んでからも、飲むことと、飲み友達のことを考えていたのでした。

これまで、道隆の醜態ばかりを述べてきましたが、いい面も述べておくと、彼の容姿は端麗だったといいます(『大鏡』)。

それは病になってからも変わらず、道隆はきれいで上品な姿だったというのです。「病のときこそ、このような容貌でいたいものだ」と臨終間際の道隆を見た人は感心したということです。

(主要参考・引用文献一覧)
・清水好子『紫式部』(岩波書店、1973)
・今井源衛『紫式部』(吉川弘文館、1985)
・朧谷寿『藤原道長』(ミネルヴァ書房、2007)
・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010)
・倉本一宏『紫式部と藤原道長』(講談社、2023)

濱田 浩一郎 歴史学者、作家、評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまだ こういちろう / Koichiro Hamada

1983年大阪生まれ、兵庫県相生市出身。2006年皇學館大学文学部卒業、2011年皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は日本中世史。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『あの名将たちの狂気の謎』(KADOKAWA)、『北条義時』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)など著書多数
X: https://twitter.com/hamadakoichiro
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事