英語のリスニングが苦手な人の「3つの理由」 ちまたにあるコンテンツを有意義に使うには

生きた英語が聞き取れないのには理由がある
みなさんはネイティブが毎日の生活で話している、生きた英語を聞いたことはありますか。今はYouTubeなどですぐに探すことができるので、リアルな英会話を聞いたことがある人も多いかもしれません。そのとき、ネイティブが何気なく話している英語のスピードが速すぎると感じたことはありませんか? 字幕を見ると知っているフレーズばかりなのに、まったく聞き取れないことは実はよくあることなんです。
落ち込む必要はありません。それにはちゃんと理由があるのです。

英単語には、強く発音するところと弱く発音するところ、いわゆる強弱があります。そして疑問詞のWhereは強く発音するなど、文の中でも強弱があります。日本語は比較的強弱のない平坦な言語なので、私たちは言葉に強弱があるということに慣れていません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら