「不要不急」はフリマ用語?"超残念"若者の語彙力 「やさしい日本語」が世代間のギャップを埋める

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

わかりやすい例をいくつか挙げると、このような感じになります。

◇「〜はご遠慮ください」→「〜はできません」
◇「必ず施錠してください」→「必ず鍵をかけてください」
◇「医療機関を受診してください」→「病院へ行ってください」
◇「運転を見合わせています」→「電車は動いておりません」

外国人に相対するときの手引きではありますが、なるほどと思うことが多く、今の日本人にとっても十分参考になりそうではありませんか。

老いも若きも世代を超えて、いったんみんな同じ易しい(優しい)言葉を通い合わせてみれば、相互の理解もきっと進むはず。

特に、会社で若い人に接している年配の方たちにとって、役立つ示唆になれば何よりです。

【やさしい言い換え:力試しクイズ】
問:次の言葉をやさしい日本語に言い換えてみてください。
① 「避難する」
② 「未加入」
③ 「該当者」
④ 「土足厳禁」
⑤ 「天地無用」             
(※模範的な答えは、記事の最後に)

「自分の当たり前」は「他人の当たり前」でない

言葉は、自分自身を表現し、状況を説明し、希望を述べ、相手を理解する……生きていくためには欠かせないものです。

たくさんの言い回しや言い換えが自在にできるようになると、説明力が増します。

説明力がなければ、人を納得させることができません

つまるところ、言葉を覚えて増やすことは、自分の思いを人にわかるように伝える力を養うことにほかならないのです。

人を納得させる力がないと、自分に自信がなくなり、人生がうまくいかないことにもなります。

そして、最も大事なこと。

それは――自分にとっての「当たり前」が、相手にとっても当たり前なのかを立ち止まって考えること。

これができると、他人とのコミュニケーションの質がぐんと上がります

なぜなら、相手に合わせて何が〈やさしい〉のか(=どのような配慮や工夫が効果的なのか)を考えるからです。

次ページ「やさしい言い換え」の答え合わせ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT