「オデッセイ」はどんな理由で売れていたのか? ユーザー分析で見えたホンダ内での存在意義

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

それ以外の3車種(エスティマ、アルファード、エルグランド)は、オデッセイより少し下の65%程度だった。このことから、オデッセイはステップワゴンよりも見た目を重視する層を多く取り込んでおり、同じく外観デザインを重視するヴェルファイアなどと競い合っていたと見ることができる。

ヴェルファイアはアルファードよりもスポーティなデザインとされていた(写真:トヨタ自動車)
ヴェルファイアはアルファードよりもスポーティなデザインとされていた(写真:トヨタ自動車)

オデッセイの一時終売によって、こういった顧客をホンダが逃した可能性は否定できない。

次に「走る楽しさ」「高速走行時の安定感」については、ミニバンでありながら低重心で「走りの良さ」を強みとしてきたオデッセイらしい結果である。「乗り降りのしやすさ」も、低床によるメリットが示された結果であろう。

各車に「あてはまるイメージ」の結果も紹介する。こちらはオデッセイを購入した人はオデッセイについて、エスティマを購入した人はエスティマについてのイメージをそれぞれ回答した結果である。

オデッセイでは「スポーティ」「高性能・走りのよい」「運転を楽しめる」において高い値となっており、低床プラットフォームによる独自の強みが出ているといえる。

トヨタ「ウィッシュ」やホンダ「ストリーム」といった背の低いミニバンから、「ノア/ヴォクシー」やステップワゴンのような背の高いミニバンが好まれるようになって久しい。そのトレンドは軽自動車にまで波及し、ホンダ「N-BOX」やスズキ「スペーシア」といった、大空間でスライドドアを持つスーパーハイトワゴンが大人気となっている。

今回の比較対象であるステップワゴンは5代目となる先代モデルが主(写真:本田技研工業)
今回の比較対象であるステップワゴンは5代目となる先代モデルが主(写真:本田技研工業)

そういった環境下においてもオデッセイは、「低床・低重心」という独自性を打ち出し続け、「走りの良さ」といったイメージが当時の購入者に十分届いていたことがわかる。

ただし、この結果は「オデッセイ購入者のオデッセイに対するイメージ」評価であるので、低床・低重心よりもアルファード/ヴェルファイアなどの背の高いミニバンを好んで購入した人々が存在することには、留意する必要がある。

次ページオデッセイの価格帯がもたらす価値
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事